子育ての悩み、
もう一人で抱えなくて大丈夫

でも、もっと大きな問題があります...AIが変える、お子さまの未来。
今の子どもたちが大人になる頃、多くの仕事がAIに変わります。
その時に必要なのは「AIにはできない右脳の力」です

こんな子育ての悩み、
ありませんか?

子どもの叱り方が分からない

感情的に怒ってしまって、後で自己嫌悪に陥ってしまう...

才能の伸ばし方が分からない

うちの子にはどんな可能性があるの?何をしてあげればいいの?

相談できる人がいない

周りに同じような悩みを持つママ友がいなくて孤独を感じる....

さらに、こんな不安は
ありませんか?

「AIが発達する将来、
うちの子は大丈夫?」
「今の勉強だけで、
本当に将来通用するの?」
この不安、
実は的中しています。
お子様が大人になる頃、
47%
の仕事がAIに置き換わる
可能性があります。

AI時代に生き残るのは
「右脳の力」を持った
人材です

AIにはできない能力を
今から育てることが、
お子さまの未来を守る唯一の方法です

創造性・発想力

AIは既存のデータから学習するため、本当に新しいアイデアは生み出せません。人間の創造性こそが、新しい価値を生み出す源泉です。

直感力・ひらめき

データや論理だけでは解決できない複雑な問題で、直感やひらめきがbreakthroughをもたらします。

共感力・感性

AIとの差別化は人間らしい温かみのあるコミュニケーション。自分の思いを相手の心に届ける力です。

コミュニケーション力

AIとの差別化は人間らしい温かみのあるコミュニケーション。自分の思いを相手の心に届ける力です。

空間認識能力・立体思考

複雑な3次元的問題解決や全体を俯瞰して捉える能力は、AIが最も苦手とする分野です。

美的センス・芸術性

「美しい」「心地よい」「感動する」価値は人間の感性によってのみ生まれます。AI時代こそ価値があります。

子育ての悩みを解決する!
JUNKK会員制度のご案内

月1回の専門勉強会・セミナー参加

右脳教育の専門家による実践的な学びの場(子どもの褒め方・叱り方、ママの右脳活性化術、音感教育など)

オンラインコミュニティ参加

同じ志を持つ仲間との交流・情報共有(会員同士の交流、実践課題レクチャー、コンテンツアーカイブ閲覧)

継続的な学習コンテンツ

定期配信される学習材料(月間スケジュール、隔週コラム・音声メッセージ、交流会参加)

認定講座の特別価格受講

育児・教育現場で活かせるスキルを習得(初級講座、認定マイスター・マスター講座、スクール開講講座)

ごあいさつ

こんにちは、JUNKK代表の佐々木知香です。
(一社)日本右脳記憶教育協会の代表理事として、 子どもと関わるすべての方の「学びと実践」を、心を込めてサポートしています。
普段は、幼児教室・進学塾の講師として、乳幼児から高校生までの指導にあたっており、そこで培った様々な学びと右脳教育の実践を、より多くの方へお届けさせていただきたいと、当協会の活動に尽力しております。
私は右脳教育と出会い、子育ても仕事も人生そのものが大きく変わりました。
日頃の指導の実践や、全国のママ・先生方との繋がりで学んだことをたくさんの方のお役に立てていただきたいと、会員サイトではさまざまな情報を発信してまいります。
ぜひ学んでいただけたらと思います。

子育てに役立つ資料
無料ダウンロード

お名前とメールアドレスを登録すると、
子育てに必ず役立つ資料を無料でダウンロードいただけます。

    お名前必須

    メールアドレス必須